天鼓/tenkuu ~ここち良い民族楽器サウンド~

トップページ演奏履歴>浅草ギャラリーエフ・月夜の森7

2008年12月21日 (日)

浅草ギャラリーエフ・月夜の森7

ご感想↓

20081221tenkuu_ef_live
天鼓/tenkuu(てんくう)は今年もギャラリーエフ、素敵な土蔵の中での演奏をさせて頂きました。カリンバ、二胡、揚琴、ディジュリドゥ、口琴、マリンバ、ジャンベ(ジェンベ)、ウドゥ、ダラブッカ、ハーモニックフルート、ネイティブアメリカンフルート、篠笛などなど、民族楽器と蔵の相性の良さをお楽しみいただけたことと思います。今年は一曲目に暁天の新作楽器、円筒状の金属から柔らかで豊かな音階を奏でるものが登場しました。

慶応四年、今から140年前に浅草に建てられた土の蔵で奏でられる音の宴。今年で7年目。1階は黒漆、2階は朱漆で仕上げられた床。とても雰囲気のある空間です。マイクを使わず生音で、ここち良く音が響き、倍音の豊かな民族楽器には本当に相性のよい素敵な場です。

不思議な事に、カリンバ、口琴、ウドゥ、ペンリンなど、繊細な音すべてを自然な音のままここち良く伝え、またジャンベ(ジェンベ)のような本来外で演奏するパワーのある楽器を決してうるさくなく、ここち良く響かせてくれる。これだけのダイナミックレンジを生音で受け止めてくれる空間は、他には知りません。天鼓/tenkuu(てんくう)にとって、唯一無二の生演奏空間です。

昼の部14時~、夜の部18時~とも2階席も含め満員御礼で演奏させて頂きました。
ありがとうございます。


ギャラリーエフサイト
http://www.gallery-ef.com/j.htm

関連記事

このページの先頭へ↑

演奏履歴一覧へ←

演奏履歴  | ご感想(1)

ご感想

心地よい時間

素敵な演奏をありがとうございます
今年は新曲揃いで楽しませていただきました。
おふたり自身がとても楽しんでいる感じでしたね。
蔵から感じるやわらかい空気と天鼓の奏でる音が素敵な空間を作り出してくれます。
日常のいろんな事も
しばし忘れて…ゆったりと…まったりと…


心地よい時間をありがとうございます

makayo  2008年12月25日 22:16


プロフィール

リンク

メニュー

天鼓CD 発売中

CD天鼓ジャケット写真

試聴はこちら
解説はこちら

木の香カリンバ

サイト内検索

RSSに登録する