天鼓/tenkuu ~ここち良い民族楽器サウンド~

トップページ天鼓の楽器「木の香」>天鼓の杉への思い

2016年09月20日 (火)

天鼓の杉への思い

ご感想↓

日本の宝 「杉」
今日本は、奥山まで杉に覆われています。
天鼓(てんくう)では 「一人でも多くの方に、この杉の安らぎの香り、ここち良さに出会って頂きたい」 という思いから、2009年1月より、日本の杉の手作り楽器 「木の香(きのか)」 の製作発売を始めました。

tenkuu_sugi_kalimba
木の香カリンバ  28,000円 +税

生活の中に、日本の杉を取り入れることで、私たちの体は喜びます。日本の杉の甘い香りは、自律神経に作用してリラックス効果をもたらすそうです。

私たちが日本の杉を活かすことで、奥山は広葉樹林などの混交林へと復元されていきます。実のなる広葉樹が生えると、野生動物たちがそれを求めて、草を掻き分け枝を折り木の実などを食べ、あちらこちらにその種を播いて行く。そういった野生動物たちの活動によって、太陽の光が燦燦と降り注ぎ、風の抜ける明るい森が作られていきます。

この本来の姿に復元された奥山は、美味しい水と空気を育み、未来を生きる子供たち孫たちへの素敵なプレゼントになります。その滋養に富んだ美味しい水は、里の田畑に豊かな実りを与えてくれます。

今実のなる広葉樹もなく、住処である巨木の洞(うろ)も無く、餓死寸前でやむなく里に下り、田畑の作物を食べに来る野生動物たち。彼らの聖域である奥山が復元される事で、昔のように人と棲み分け、私たちも豊かに過ごす事が出来るのです。

ぜひ皆さんで日本の杉を活かし、未来の素敵な日本の風景を作っていきましょう。

ありがとうございます。
関連記事

このページの先頭へ↑

天鼓の楽器「木の香」一覧へ←

天鼓の楽器「木の香」  | ご感想(-)

プロフィール

リンク

メニュー

天鼓CD 発売中

CD天鼓ジャケット写真

試聴はこちら
解説はこちら

木の香カリンバ

サイト内検索

RSSに登録する